ワーママここみんです。
この記事は前回の続きになります!
横浜市18区の中から、「満足度ランキング」「口コミ」「新築戸建ての相場」を参考に6つの区をピックアップ!
6つの区をVol.1、Vol.2に分けてご紹介しています。
ワーキングマザー・シングルマザーここみんの目線で厳しく調査しましたよ!
是非参考にしてください♪
【神奈川県横浜市】子育て環境が充実している街!
旭区
1.旭区ってどこ?人口は?
横浜市旭区は、横浜市の西部に位置する自然豊かな区です。
隣接する地域は緑区、保土ケ谷区、瀬谷区、戸塚区、泉区の5区です。
旭区の人口は2023年7月現在、約24万人です。

2.旭区の交通の便は?

鉄道…相模鉄道本線・相模鉄道いずみ野線
バス…相鉄バス・神奈川中央交通・横浜市営バス・ヒノデ第一交通
保土ヶ谷バイパスのICもあり、首都高速や東名高速を利用すれば、都内や県外に出るのにとても便利です!
3.旭区のおすすめスポットは?

よこはま動物園ズーラシア
広大な敷地内には様々な動物たちが自然な環境で暮らしており、その姿を間近で観察できることが大きな魅力です。
テーマエリアごとに異なる動物たちが展示されており、アフリカゾーン、アジアゾーンなど、それぞれの地域の生態系や文化を感じることができます。
8月はナイトズーラシアも魅力的!♪

フォレストアドベンチャー・よこはま
ズーラシアに隣接した、里山ガーデン内にあります。
初心者からアドベンチャープロまで、さまざまなレベルのコースのアクティビティが用意されています。選択肢が豊富なので、自分のスキルや体力に合ったコースを選びながら楽しむことができます。
二俣川駅からは神奈川県警察運転免許センターに行くことができます。
また旭区は、治安が良く住みやすい街との口コミも多いです。
治安の良い街は、子育ての上でポイントが高いですね。
都筑区
1.都筑区ってどこ?人口は?
都筑区は横浜市の北部に位置する区です。
都筑区の人口は2023年7月現在、約21.5万人です。

都筑区はかつては農村地帯でしたが、1970年代から宅地開発が進み、現在では住宅地や工業団地が広がっています。
2.都筑区の交通の便は?

鉄道…横浜市営地下鉄グリーンライン・横浜市営地下鉄ブルーライン
バス…東急バス・横浜市営バス・神奈川中央交通
横浜中心部へのアクセスが便利です。
また第3京浜と首都高速神奈川7号横浜北線のIC、JCTがありますので、車での移動にも便利です。
3.都筑区のおすすめスポットは?

三井ショッピングパーク ららぽーと横浜
約270以上のショップが揃っており(R5.8月現在)ファッション、雑貨、家具、化粧品など幅広いジャンルの商品を取り揃えています。
多種多様なブランドが集まっており、ショッピング好きにはたまらない場所です。

横浜市歴史博物館
博物館では、横浜の歴史が詳しく展示されています。
横浜がどのようにして発展してきたのかを知ることで、街の魅力を深く理解することができます。
大塚・歳勝土遺跡公園も隣接しています。
IKEA港北、モザイクモール港北など、大型商業施設が充実しています。
都筑区は、自然と都市が調和した魅力的な区です。
泉区
1.泉区ってどこ?人口は?
泉区は、横浜市の南西部に位置する区です。
泉区の人口は2023年8月現在、約15万人です。

2.泉区の交通の便は?

鉄道…横浜市営地下鉄ブルーライン・相模鉄道いずみ野線
バス…神奈川中央交通・相鉄バス・天台観光
JR、小田急線、東急線へも乗り継げるので、アクセスも良いです。
高速道路のICは泉区内にはありません。
3.泉区のおすすめスポットは?

神奈川県立境川遊水地公園
神奈川県立境川遊水地公園は、泉区・戸塚区・藤沢市にまたがる神奈川県立の都市公園です。
公園は広大な敷地に広がり、豊かな自然環境が魅力です。
池や湿地帯、草原、森林などが調和しており、四季折々の風景が楽しめます。
野球場やテニスコートもあります。
天王森泉公園
雰囲気がある古民家や、わさび田、つるし雛と、懐かしさあふれる公園です。
口コミでは、この公園に魅了されて泉区に住むことを決めた人もいます。
天王森泉公園は、自然とリラックスを楽しむための魅力的なスポットです。
泉区は自然環境が豊かで多くの公園や緑地が点在しています。
訪れた人の口コミも良く、横浜市内の都会でありながら、緑豊かで快適な住環境と落ち着いた雰囲気が魅力です。
まとめ 旭区・都筑区・泉区
旭区・泉区は横浜市内でありながら、自然の多さが本当に魅力です。
自然環境をポイントに子育てをしたい方は、大きな公園があるこの2区はオススメです!
また、都筑区も自然を残しつつ大きな商業施設がある点が魅力。
大きな駐車場もありますので、家族連れでショッピングが楽しめます♪
この3区は、横浜市内でも魅力的な住環境を提供していて、快適な生活が送れる場所となっています。
是非実際に現地に行ってみて、地域の空気感を肌で感じてみてくださいね。
横浜市は子育てをするのに住みやすい街です。
あなたに合う区はどこでしょう…♪