【多肉植物グラパラリーフ】育て方と食べ方をご紹介!

当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。

ひとりごと

「グラパラリーフ」って何!?

初めて聞いた時、オリンピックの花かなんかかと思いました😂

この記事では

グラパラリーフの特
グラパラリーフの育て方
グラパラリーフの食べ方

についてご紹介します!

グラパラリーフとは

グラパラリーフは多肉植物です。

多肉植物とは、葉や茎に水分を蓄えることができる特徴を持つ植物です。
サボテンのような、茎や葉っぱが厚い植物をいいます。

グラパラリーフは見た目が本当にかわいらしい!

家にインテリアとしても飾っておきたいと思える植物です。

グラパラリーフの特徴

グラパラリーフはメキシコ原産とされている

Graptopetalum paraguayense(グラプトペタルム・パラグアエンセ)を食用に品種改良されたものです。

この「グラプトペタルム・パラグアエンセ」の名前は

ラテン語の「grapto(書かれた)」と「petalum(花びら)」から派生しています。

グラパラリーフの葉の表面には、細かい斑点があって葉っぱはふっくらとしています。

見た目も全身が花のようで、絵に描けるようなかわいらしい形!

名前の由来も納得ですね♪

グラパラリーフは、この「グラプトペタルム・パラグアエンセ」から品種改良され、

「はりんご」という名称で品種登録されています。

グラパラリーフの育て方

育てる場所

グラパラリーフは、明るい場所で育てることが理想です。

直射日光ではなく、十分な光を受けられる場所に置きましょう!

また乾燥した環境を好むため、湿度が高すぎる場所は避ける必要があります。

ここみん
ここみん

となると、窓際で育てるのが良いのかな?

家でも気軽に育てられそうです。

水やり

グラパラリーフは、多肉植物の中でも比較的水を欲しがりません。

土が乾いてから水やりを行い、根腐れを防ぐようにしましょう。

冬季は休眠期なので、水やりを控えることが重要です。

葉の斑点が消失したり、葉がしおれたりする場合は、環境や水やりの見直しを行いましょう。

ここみん
ここみん

土が乾いてきて、葉にシワが見えてきてから水をあげよう!

栄養管理

グラパラリーフには、適切な栄養素が必要です。

一般的な多肉植物用の肥料を、成長期に月に1回程度与えると良いでしょう。

ここみん
ここみん

市販の園芸用の培養土か多肉植物用の培養土で大丈夫!

グラパラリーフの食べ方

グラパラリーフは生で食べることができます!

味は青リンゴのような味なので、

「葉っぱを食べている」というより「フルーツを食べている」
という感覚で食べられますね♪

フルーツとして、ジャムやチョコを付けて食べたり、
おかずとしてお肉と一緒に炒めたり、

調理バリエーションは豊富です!

ミネラルも豊富。

もしかして、グラパラリーフって…

万能食材なのでは…?(ノ・ω・)ノ

まとめ

多肉植物グラパラリーフについてご紹介しました。

適切な環境や水やり栄養管理を行って、育ててみたい植物ですね♪

楽しく育てて、おいしくいただけるグラパラリーフ🍃

是非お試しください!